【Pasta】群馬の老舗イタリアンシャンゴ

Takasaki pasta is famous for not only the quantity but also the delicious taste.

 

北陸新幹線開業を高崎駅で見届けた後、高崎のパスタを食べてきました。

宇都宮が餃子で有名なように、高崎はパスタで有名とのことです。

 

s-20150314_055736754_iOS

老舗のシャンゴに行ってみました。問屋町本店に行ってみると、15時だというのに10組待ちの行列、さすが有名店です。

店頭にはぐんまちゃんのポスター。そういえばぐんまちゃんは2014年ゆるキャラグランプリでしたね。

s-7D_E4137

(高崎駅新幹線待合室の壁にもぐんまちゃんのメッセージがありました。)

 

 

それからはさくさく進んで、いざ店内へ。カテゴリは昔からのイタリアンといった感じ(日本風にアレンジしたイタリアン)ですが、店内は改装されて解放感のある綺麗なレストラン。

雰囲気で言うと、孤独のグルメにでてきそうなお店。

s-20150314_065832063_iOS

クチコミにあるように、スパゲティミートソースに豚カツを添えたものがあるとか。

メニューを見てみると、「シャンゴ風」という名でお店の名前を冠している伝統メニューでした。

初めて入ったお店では、店名を冠しているメニューを頼むことにしているので、もう「シャンゴ風」の一択です!

 

s-20150314_062920259_iOSこれがシャンゴ風Mサイズ。200gのスパゲティに麦豚のカツが添えられ、その上から秘伝のミートソースがかかっていました。

おそるおそる秘伝のミートソースをいただいてみます。。。いつも食べているミートソースより甘く、中農ソースが入っているような感じ。なるほどこれで豚カツも食べるというわけか。

秘伝のミートソースはスパゲティに絡めてよし、豚カツにかけてよし。

上品なイタリアンではありえないボリュームと相まって、大満足の昔ながらのイタリアンランチでした。

 

これから高崎は頻繁に使うことになりそうなので、他のお店も開拓していきたいと思います。

 

 

One thought on “【Pasta】群馬の老舗イタリアンシャンゴ

  1. Pingback: 【Akagi】赤城山のヒルクライムで燃え尽きた | turtle in the shell

Leave a comment