【Silent Service】引越し期間中に沈黙の艦隊を観た記録

2024年2月29日 All stations, stand-by for new work! 明日から新しい仕事だ。それなりに緊張はしているので前日くらいゆっくりしていたい。振り返るとあっという間だった準備期間。期間中に観た「沈黙の艦隊」(アマゾンプライム)のことを書いておこう。 昔、「沈黙の艦隊」コミックスも買って読んだのだが、もう手元にはない。記録としても書いておかなかったので、いつごろ読んだかも定かではない。 今回は、さすがアマゾンオリジナルだけあって、予算をかけて作ってあり映像としてもよかった。https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0B8TGKN2V/ref=atv_dp_share_cu_r 日本初の原子力潜水艦「シーバット」、もとい独立国家「やまと」の艦長・元首の海江田四郎を大沢たかおが静かに演じる。この企画自体のプロデュースもしているらしい。 通常型(ディーゼルエレクトリック)潜水艦「たつなみ」のソナーマンは、ユースケ・サンタマリアだった。 そうそう、たしか原作のコミックスでは女性は出てこない(しゃべらない)。今回のアマゾンプライムでは、「やまと」の乗組員こそはすべて男だったが、「たつなみ」はじめ、各所要所に女性が出てくる。このあたりが30年経った時代の変化なのだろう。 内容については語るほど書けないので、見所の戦闘シーン、攻撃シーケンスについて比較して終わりにしよう。 「やまと」 「たつなみ」 「ロナルド・レーガン」 エピソード5対「エイブラハム・リンカーン」 エピソード7対 「トピカ」 エピソード8対「やまと」 (艦長)3 4 5 6番管 魚雷戦用意 (艦長)1 2番管 魚雷戦用意 (司令官)All stations, stand-by for attack. (全艦 対潜ミサイル用意) (水雷長)1 2番管 魚雷戦用意 (参謀長)All stations, stand-by for attack. (全艦 対潜ミサイル用意) (発射管室) 1 2番管 発射用意よし (水雷長)1 2番管 発射始めよし (潜航長)シップスレディ (哨戒長)シップスレディ…

【Noodle】引越し蕎麦ならぬ、引越しラーメン・うどん・焼きそば

2024年2月28日 Noodle gourmets around new location 部屋も片付いてきたことだし、外食開拓にでも行くか。散らかっているうちこそ、外食で済ますというのが定石な気がするが、まぁいい。気持ちの余裕ができてきたということだ。 どろっどろな味噌ラーメンは、ただただ美味しかった。こんなに粘度の高いスープの味噌ラーメンは食べたことがない。ラーメン・つけ麵とカテゴリーを広げてもこれほどの粘度は記憶にない。カレーうどんのような粘度と書けば伝わるだろうか。そしてスープを飲み干せるほど美味しいから最高だった。 これは、次回行くとき、二郎系ラーメンにするか、どろどろ味噌ラーメンにするか悩ましい。 どろどろ味噌ラーメンのお供は、エッグライス二郎系ラーメンが出てくるお店には、玉子系のサイドメニューがよく似合う。たまごりらしかり。 ラーメンのお供とあって、こう見えて味はあっさりしている。残ったどろどろ味噌ラーメンスープをご飯に注いで、お茶漬け風にしても美味しい。 どろどろつながりで、本家のカレーうどんも食べに行った。 カレーは飲み物を体感するような?カレーうどんで、しっかり飲み干して完食。飲むという表現は正しくないくらい高粘度なので、白米を追加で頼んでカレーライスにする気持ちも納得だ。 麺つながりで、自炊大盛焼きそば。いまのところホットプレートしかないので、鍋料理とか蒸し料理とかになる。 片付いた部屋で食べる自炊飯もまた美味い。 書いてみたら、お腹すいてきたなぁ。。。

【Car wash】ZD8洗車してZVW50納車式に臨む【Laundry】

2024年2月27日 ZVW50 was finally delivered. Attend with a washed BRZ. ついにZVW50が納車されるそうだ。正装して臨むべく、ZD8を洗車していった。 引越し移動の融雪剤でどろどろになったから洗車というのもある。このときはこのナンバープレートで最後の洗車かもしれないと思っていた。。。 洗車するのに理由付けは必要だが、とにかく開拓した洗車場はシャンプー洗車が300円とリーズナブルでよかった。 洗車機が新しくていい 拭き上げコーナーの充実度は大事。拭き上げタオルが4種類も用意されていて、満点だった。 この洗車場の特徴は、コインランドリーが併設されていること。コインランドリーに洗車機が併設されているともいう。 うまくすればコインランドリーで洗濯しながら、待ち時間に洗車というマルチタスクができる。しかし洗車に使ったタオルも一緒に洗いたいジレンマもある。うーむ、悩ましい。 納車の日は、とおり雨や雹がふる変わりやすい天気だった。雨が降るたびに洗車タオルで拭いて、計3回にも及んだのは誰にも言っていない。 さて納車式。と言っても、それっぽいブースはなかった。CWFFWでしっかりとした納車式があってから、最近はこういうのがスタンダードだと思っていたが、そうではないらしい。 写真は、置いてきた2台目プリウス(NHW20)と、納車された5代目プリウス(ZVW50)さらにこの右には洗車していったBRZがいる。間にとめて写真でも撮ろうと思っていたが、機を逃してしまった。(雨が降るたびに拭き上げて乗りつけたのにw) 一時は納期がどうなることやらと思ったプリウスPHEVも、結局予想通りの6ヶ月納期だった。ちょっと運転もさせてもらったが、もう少し時間をとっていろいろと見てみたいなぁ>誰となく

【New address】新住所ドリル再び

2024年2月26日 Too many tasks when you move in Japan. 引越しに伴う負担の後半は、住所などの登録変更だ。平日になったので、役所関係の手続きを開始した。備忘録的にチェックリスト形式にしたので、やっていない項目はあとでやる。前回:【New address】新住所ドリルと通勤のこと ☐郵便局の転送サービスこれ忘れていた。さっそくあとでやるリストに追加! (役所)☑新しい自治体への転入届役所の窓口が混んでいた。牛丼を食べに行ってちょうどよかった。新住所を覚えるのはいつも大変だ。郵便番号ってなんだったっけなぁ。以下の手続きで、何回も新住所を書く過程で覚えていこう。念のため住民票を1部発行してもらっておいた。 ☑マイナンバーの住所変更転入届と一緒に、マイナンバーカードを提出すると、追記してくれる。 ☑印鑑登録の手続き転入届と一緒に、印鑑登録の手続きをした。この印鑑文化どうにかならないかなぁ。 ☑児童手当の手続き転入届と一緒に、役所でやったこと。一時的に別居になるが、同居の母ではなく、父のほうに児童手当の振込先を変更できた。ただし、別居の理由をもう一枚書かなくてはならない。なお、申請には家族のマイナンバーが必要になるので、すぐ書けるように準備しておこう。そうでないとぼくみたいに後日行くことになる。 (警察署)☑免許証の住所変更警察署に行ったら、待たずにすんなり手続き完了。だが、以下の車庫証明なんかの案内はなく、後日再訪する羽目になった。こういうのが役所の縦割りなんだよなぁ。 ☐車検証の変更新しいナンバープレートを作成中ということで、よく読んだら車検証の変更が必要ではないか。あたり前っちゃあたり前だが、タスクが多い時は漏れることがある。あとで気づいたから、休暇の数日の間に処理が間に合わない見込み。困ったなぁ。 ☐新しい車庫証明車検証の変更には、車庫証明が必要。しかも管理組合の承諾書が必要というではないか。あぁ、めんどくさい。クルマを持つことがめんどくさいから、若者のクルマ離れ加速の要因になっているのではないか。 ということで、5/8のタスク完了度。たぶん認識していないタスクもあるだろう。とりあえず書き出してみた。あぁ、めんどくさい。 なぜか警察署に行くと緊張する。別に悪いことしていないのに。近くにポルシェがとまっていた。スピード違反でもしたのかなぁ、という目で見てしまう。 自炊で鍋次郎にしてやった。これで数日しのげそうだ。これでも食べながら、残りタスクをこなしていこう。

【Moving with BRZ】単身ZD8引越し後編

2024年2月24日 BRZ fully loaded 自走もフル積載(4人+荷物)だったが、現地でもがんばって引越し中なり。クルマはBRZしかないので、こういうときにミニバンのありがたみを感じる。【Packing】プラモデルとともに単身セルフ梱包引越し【Moving】のつづき 荷物受け取りの前にカーペットを買いに行った。20畳分のカーペットも載せられるBRZの積載力を見よ! タイヤ4本+手押しポンプなんかもらくらく 参考:【Hotel BRZ】ZD8型BRZの雪上車中泊 地域が変わったらナンバープレートを変えなきゃいけないので、希望ナンバーを申し込んだ。抽選対象番号でも0~2件の申込数なので外れることはないだろう。なんたって1週間で4件当選するからだ。 荷物がないうちにカーペットを敷いて、ごろり モデルルームも見に行ったり。 家族は新幹線で帰っていった。 しばしの単身生活の始まりだ! まだまだ片づけは終わらないけど。

【Packing】プラモデルとともに単身セルフ梱包引越し【Moving】

2024年2月23日 Single self-packing move with lovely aviation models 最終出社日の翌日は引越し。引越しはいつになっても慣れない。今回の苦労ポイントを書いておく。2年前の引越しはこちら:【House】怒涛の引越しの一日【the0123】 今回は、セルフ梱包のコースだ。電子レンジより小さいものは自分で梱包しなければならない。補助の都合でこれしか選べないのだからしょうがない。マイペースで梱包できるのはいいが、すべて自分でやらなければならないので大変だ。前回は、ハーフコースという、梱包と運送をしてくれて、荷解きは自分で行うプランだった。 まぁ、今回は自分の荷物プラスアルファだから、準備体操と思っておこう。次が本番だ。 書籍は、小さめのダンボールに少なめに詰めておけばいいので問題ない。 梱包が大変なのは、模型飛行機だ。 F-35Bは格納庫があるからよいが、SR-71 1/72は箱を飛び出すサイズ。そして先端には細長いピトー管があるという梱包最難関レベルだ。運搬がたいへんならいっそのこと断捨離という選択肢も考えなければならない。 ダッシュボードに置いて持っていこうかとも考えた。クルマの振動は想像以上に大きい、やめておこう。リアヘビーなSR-71+GTD-21Bなので、すぐに尻もちをついて、ピトー管がフロントガラスに激突するだろう。 SR-71の機種にトイレットペーパーの芯を被せて梱包することにした。GTD-21Bもまたしかり。上から新聞紙でそぉ~っと包んで、ダンボールにイン。 業者が来ると、ダンボールはみるみるとトラックに吸い込まれていく。もってくれよ、いとしのプラモちゃん。 荷積みが早く終わったので、今夜のうちに出発することにした。明日は受け取りなので、現地に着いて休んだほうが気が楽だ。 BRZは自走運搬。さようなら栃木県 妙高越えは雪。スタッドレスタイヤにしておかなかったらたどり着くことさえできなかった。 引越し後編はまた別投稿に書くことにするが、とりいそぎ、いとしのプラモちゃんの顛末だけ記しておこう。 S-21Fは、左舷のフロートがもげる中破 SR-71は、左のJ-58ターボジェットエンジンのショックコーンと、GTD-21Bドローンが外れた。エンジンがやられたということで大破判定としておこう。プラモデルだから、接着剤でとめればいいだけだが。 心配していたピトー管は、SR-71、GTD-21Bともに無事だった。 引越し後編につづく

【First finale】おつかれ会の思い出とぼかした退職エントリー

2024年2月22日 The final day on my first career 最終出社日だった。眠れないので思い出を書いておく。ほんとうにありがとうございました! ごちそうさまでした。その2心理的安全性が確保されていていいチームだったなぁ ごちそうさまでした。その3は隣の店だった!人と比べるもんじゃないけど、みんなサラリーマン人生を耐えながらがんばっている。ぼくなんか自由なほうなんだなぁ ついに”Brown book”を譲った。業務としてはずっと前に離れていたけど、これで本当の意味で肩の荷が降りたような気がした。“Green book”(ぼくのはペーパーバック版だから”Blue book”だけど)は思い出だからずっと手元に置いておこう。 サプライズで色紙をもらった!ぜんぜん気づかなかったよ、ほんとうにありがとうございます。イラストがプロの仕業なんだが、移住先でやることが見透かされている!? これを見ながら自分のプロファイリングでもしてみようかしら。 集会で挨拶せよということで、たくさん喋った。こんなに弁舌さわやかだと思わなかったと言われた。ちゃんと整理されて伝わったか心配だが、書ける範囲だけ記録に残しておく。 最後にパシャリ ごちそうさまでした。その4(家族で) 終わり良ければ総て良し。ぼくが知る限りすべて円満だったと思う。まさかこんなにいい終わり方になると思わなかった。普段は仕事だからドライな関係だと(勝手に)思っていたけど、今回みなさんの暖かい一面をみられた。感謝しかない。こんなことならもっと突っ込んでいけばよかったなぁと振り返ったところでもう遅い。これを演出してくれた方も、いずれ同じように暖かく送られることだろう。 素晴らしい第一幕の幕引きになった。さぁ、引越しをがんばろう。

【Skytree】東武リバティ輪行でスカイツリー下町ポタリング【Tobu】

2024年2月17日 Tobu limited express to Tokyo Skytree and ride around Skytree with my Brompton ムスメたちの遠足にこっそりついて行った東京観光納めの巻。スカイツリーを見に行くというので、ならこっちも普段乗らない東武鉄道に乗ってみるか。久しぶりに鉄道の旅もいいじゃないか。 はじめてのリバティに乗って、いざ東京へ 在来線の特急といった感じ。天井の照明がかっこいい ひじ掛けからテーブルが出てくる!100Vコンセントもひじ掛けの内側にあった。 前の背もたれからも大型テーブルが降りてきて、ダブルテーブル状態 さぁ、鉄旅を楽しもう! 東武の名を冠した動物公園 東京スカイツリーに近づいてきた。鉄道正面で見えないと予想していたが、路線がくねくねしているので、思った以上にスカイツリーがよく見えた。近くの子が感動していたのが印象的だった。うちの子たちも見えるといいなぁ。 リバティ降車。フロントはほとんど傾斜していない東京に行くといえば、お供はブロンプトン 【Tokyo pottering】ブロンプトン東京ポタリング①新宿~皇居~霞が関【Yamanote pottering】ブロンプトン山手ポタリング①上野~巣鴨~高田馬場 戸山公園箱根山(東京23区最高峰) まずは駐輪場にとめて身軽になって、スカイツリー観光とすることにした。敷地内の駐輪場が、2時間まで無料というのはありがたい。 【Sky Tree】スカイツリー目指して早朝散歩して以来のスカイツリーだ。 テラスに出たら塔がどどーん 普通に撮ったら画角に入らないから、パノラマモードで撮った ムスメたちが追いついてくるのを追跡してみたり遠足ということでGPSタグを持たせたので、居場所がわかる。探偵気分 車両は格上のスペーシア(100系)だった。 スカイツリーのこのアングルも悪くない スカイツリーに登らなくても見られる展示があった 【ロード】 塔を探して三十里(130km)では建設途中だったんだなぁ、としみじみ さぁ、ブロンプトンで東京下道ポタリングと行こうじゃないか 隅田川とスカイツリーのお決まりの構図 以前の投稿と同じ構図だった。 浅草駅は、隅田川を渡ってすぐにあるターミナル駅ロンドンのチャリング・クロスっぽくていいじゃないか。 東武鉄道の橋梁は「すみだリバーウォーク」となっており、徒歩で歩ける。ちょうどいいタイミングでスカイツリーとスペーシアX(新型のN100系)のツーショットが撮れた! 写真が少ないので、貼っておく。 隅田川のヒミコ。一度乗ってみたかったなぁ WXIIIが出てきそうな運河 小名木川という名前だけど、川がクロスしているし運河でいいよね? 荒川に出た 荒川サイクリングロード ちょうしに乗ってこいでいたら、ずいぶん来すぎてしまった。 都電荒川線沿いにブロンプトンを走らせる 東向島駅の東武博物館。数分間に合わず。鉄分は補えなかった、無念。 まぁ、東京スカイツリーを中心に下町エリアをポタリングでぶらぶらという本来の目的は達成できたので、素晴らしい一日だった。

【Distance relay】幼稚園長距離リレーの戦略は、短距離リレーとは違う

2024年2月14日 Video editing of Long distance relay, placing Wide angle on top ジジョの駅伝大会。動画編集が終わったので日記を投稿しておく。 DaVinci Resolve 17で動画編集。うちのPCはバージョン18だと起動しないので、17.4.3で使い続けている。今回は広角と望遠で2段の表示にしてみた。上段の広角で全体を俯瞰し、下段の望遠で姿をとらえるという形。競馬中継のあれに似ている。駅伝は走るのがばらけるので、トラッキングで名前表示はなし。 今回の装備。EOS7D + Sigma 50-500mm + スマートフォンマウント。三脚に載せて撮影している。スマートフォン動画で全体をとらえて、一眼レフカメラEOS7D + Sigma 50-500mmで最大望遠800mm相当となる。 以下は一眼レフカメラ動画のキャプチャ 元気に走り始めるジジョ。とても張り切っている。もう少し内側を走ればなおよい 速度にむらがある。応援の声が聞こえると、張り切ってスピードアップしていた。 どの子もスピードにむらがあるのは同じで、ちょっと間があいてしまうと、先の子をとらえるのは難しい。競ってさえいれば、抜かれないようにはがんばるのも同様の傾向。ちゃんとデータで解析したわけではないが、戦略としては最初に速い子を持ってくる作戦がいいと思った。このあたりが短距離走と長距離リレー(駅伝)の違う点。 【Relay race】幼稚園全員リレーから考える走順の戦略 1周でバトンタッチ。結局動画で追いかけるので精いっぱいで、静止画は撮れなかった。 と思ったら、なぜか数週後に2回目で走ってくるではないか。知っていれば今度は静止画にチャレンジしたのになぁ。お休みの子の代わりに走ったとか。お疲れ様でした。 最後だったAチームの子を労わるジジョ。大きくなったなぁ。 さぁ、用事も済んだので、関東最後の二郎系ラーメンに行くか! ジラフの「らーめん」(中)ヤサイマシ・アブラマシの呪文でどーん あまめのどろどろスープと、わしわしの麺が美味い! 食べ進めていくと、ヤサイのしたに何かあるではないか。ヤサイの浮きになっているブタがボリュームがあってやばかった。 気づけばロット6人のうちの最後になっていて、脂汗・冷汗垂らしながら、無事完食。ロット制は緊張感があることを再認識した。 残りタスクはCWFFWの3列目シートの取り付け。引越し荷物を減らすためだ。 【CWFFW for ski】プレマシー5人乗り2列シート仕様に改修取り外したのは2022年12月だったから、1年3ヶ月取り外していた。今年はキッズたちが日本に来ると言うからちょうどいいだろう。 シートアレンジとして、2列目を取り外している方がいてびっくりした。3列目シートのレッグスペースに全振りしている感じが潔くて感心した。うちのプレマシーだと3列目のシートリクライニングができないので、快適性はどうかなぁ。掃除がてらやってみてもいいかもしれない、と思った。 リハビリにも行けたし、完全燃焼。素晴らしい一日だった。

【Naeba】猿ヶ京温泉と苗場スキー【Sarugakyo】

2024年2月10日 Onsen and Ski trip with 3 families 温泉とスキーのいい週末だった。 道の駅たくみの里のわらアートは首長竜。干支の辰つながりで恐竜になったっぽい。 須川宿のきれいな街並み谷川主脈が見える最高の街道だ ムスメたちがチャレンジした七宝焼。素地の銅板と釉薬が約800℃で結合するらしい。 道の駅の人工芝テラスは、雪合戦に最適だった。足元がぐちゃぐちゃになることもなく、芝が雪につくこともない。 早めにチェックインして、明るいうちから飲むお酒も最高だった。 こういうまったりする旅もいいじゃないか と思ったら、ジジョが体調を崩してさぁたいへん。2日目にはすっかり回復して、スキーに行くことになるから、キッズの回復力はすごい。 予報通り雪が降ってきた。 これはおちおちしていられない。まだラストパウダーになってはらっては困る時期なのだが。 山域はひさしぶり?の雪で警戒だった。こちとらスキー場なので思いっきり滑る キッズは雪の子。雪は降っているが元気に滑る キッズはリフト券が無料なのはお財布に優しい キッズがお昼休みの間に、おじさんたちで筍山頂上へ底つきはするが、それなりに積もったパウダースノーはよかった! 標高を落とすと、だんだんと重くなる雪。極太板の負荷に耐えられず、悲鳴を上げる太もも 午後には青空が出てきて、いい景色を拝めた。 これで関東登り納めに続き、いったんは関東圏滑り納めだろう。だが、ぐんま県境トレイルはまだまだ開拓したい山域。また来るぜよ。 素晴らしい週末だった。ありがとうございました。