【Castle Hill】出張中キャッスルヒル早朝登山【UK2019】

Castle Hill running before breakfast   来るときのタクシーから見えた丘の上の塔に行ってみました。 5:45スタート。あたりはまだ真っ暗。来るなら、昼の長い夏がいいなぁ   赤いランプが光る塔を目指して、坂を登っていきます。坂は住宅地でした。   住宅地を抜けて、あたりが牧場っぽくなってきました。景色が開けて街の夜景がきれい。風がぬけるようになってきて、結構寒い。ジャケットのフードをかぶる。手袋も必須。   塔の基部に到着。丘の名前がCastle Hill(キャッスル・ヒル)で、塔の名前はVictoria Tower(ヴィクトリア・タワー)。塔の高さは32.3mで、塔の頂上の高さがちょうど1000フィートになっているんですって。   12:00~16:30の間は、料金2ポンドで登れるとのこと。   まだ6:30。街からは45分くらいで着きました。日の出は7:30なのでまだまだ暗い。風が強くて寒い。   若干白んできたので、ヴィクトリア・タワーと記念撮影   軍事・戦略的な拠点だったとのこと、それにちなんでキャッスル・ヒルになったのかな? 去年の夏に行ったブラッドゲート・パークのオールド・ジョンにも似ています。オールド・ジョンは、敷地を見渡すための塔で軍事的な意図はありませんでしたけど。こういうのはイギリスにたくさんあるのかな。   やっと白んできましたが、もう戻らないと打ち合わせに間に合わないので下ります。くだりは坂道をいっきに駆け下りました。きもちいい。     その晩、食事に連れて行ってもらったのですが、それがキャッスル・ヒルの近くのパブでした。 今朝、キャッスル・ヒルに登りに来たとは言えずw とても雰囲気のいいパブでした。   今回はじめてのフィッシュ&チップス。おいしゅうございました。   久しぶりのラン登山だったので、いい感じに筋肉痛です。