【Transport museum】すきま時間にコベントリー交通博物館【UK2019】

Short visit at the Coventry Transport Museum   コベントリーでのすきま時間に交通博物館(Coventry Transport Museum)に行ってきた話です。 ホイットルさん(Sir Frank Whittle)の銅像がありました。ターボジェットの父が、ここコベントリー出身とは知りませんでした。予想していなかったのもあり、初っ端からこの出会いは感激です!   入口ではJaguar E type (1974)がお出迎え。発音はジャギュアーでいきましょう   マップを貼っておきます。二階建てで交通の歴史を順に見ていくスタイル。交通といっても陸上交通だけです。入館料は無料なので、気軽に寄れるのもいいところ   まずは自転車。チェーンが発明される前は前輪を直接漕いでいました。   チェーンが発明されて、そこにレシプロエンジンが載ってモータバイクになっていった。   そして自動車へ   ここコベントリーは自動車産業が盛んで、ということは軍用化もされていて、大戦中は空爆の対象になっていました。   トライアンフ(Triumph)もコベントリー   ロンドンタクシーもコベントリー。それもあってかコベントリー街中のタクシーは、「ロンドンタクシー」でした。   かわいい目玉ライトの装甲車   フルカーボンのリカンベント   タイムトライアル用のロードバイク、もちフルカーボン   トライアンフといえば今はバイクですよね   ジャギュアーの部屋 プジョーもコベントリー生産しているようでコーナーがありました。ブレグジットの影響はどうなるのでしょうか?   最後は地上最速機。最初はターボジェットエンジンが中央についていました   これが目玉展示のThrust SSC Supersonic car ジェットエンジンが2つになりました。ここまで来るとジェット戦闘機から主翼をとったようなものです。   短時間でしたが予想以上に楽しかったです。ホームページから想像するよりもずっと。来てよかったです!おすすめ  …

【Coventry】昼も夜も大好きなパブご飯とパイント×3【UK2019】

Pub lunch – meeting – pub pint – pub dinner pint pint   さて2件目に向けて移動です。 マンチェスターにベースを移して、翌日も列車でコベントリーへ。   イギリスの電車久しぶりだなぁ。新幹線とおなじ標準軌なのに車内は狭いです。   なめらかにうねるグレートブリテン島   コベントリーに着きました。 なでしこジャパンを観に来たことがあるはずなのですが、街の記憶がまったくありません。 でも歩いてみると記憶がよみがえるものです。あ、ここは見覚えがある!PRIMARKのある大きな広場   チョコレートのゴディバの由来であるゴダイヴァ夫人の像   青空に真っ白い漆喰のチューダー様式の建物が映えます。昔の写真を見返したら、このパブが写っていましたよ。   空爆で破壊されたコベントリー大聖堂   その隣には新しい大聖堂 コベントリー交通博物館にも寄ったのですが、写真が多くなりそうなので別で書きます。     さてお仕事です! 出発直前まで書類のサインの準備でひやひやしましたが、なんとか間に合いました。前日までの打ち合わせにからめて寄るかっこうにしていますが、僕にとってはこっちが本命です。 珍しく朝からアイロンをかけるほど。気合いを入れていきました。 会うのは初めてなのに、打ち合わせ前からパブの昼ご飯に連れて行ってもらいました。サイダーはがまんして、パイをいただきました。ごちそうさまでした。   打ち合わせは、訪問先にも満足してもらえた模様。こちらも大収穫があり、素晴らしい一日になりました。   これで全日程終了なので、ひとりで打ち上げです。 目に留まったパブをはしごしていく作戦で行きましょう。   とりあえずサイダーをパイントで頼んで、ソファーでくつろいでいました。この自由な感じが大好きです。 メニューをみてズバリと来るものがなかったので、次のパブを求めて街をぶらぶら   広場の近くにあったチューダー様式のパブへ。よくみたらWetherspoon(チェーン店)でしたけどw   追加して2杯も飲んでしまいました。というのも、とりあえず一杯頼んでそこからパブご飯をゆっくり選んでいたら、パブご飯に+1ポンドでアルコールが頼めるというじゃないですか。こうなったらとことん贅沢しましょう。 パイントは量も多く普段は飲み比べはできないのですが、アップルサイダーの飲み比べもいいものですね。左がOrchard(オーチャード)で、左がStrongbow(ストロングボウ)。最初の一口はオーチャードのほうが甘くて好きなのですが、後半はストロングボウのさっぱりしたかんじがよくなってきて、甲乙つけがたい。   今夜はバーガーです。Ultimate Burgerというのですが、何がアルティメイトなのかよくわかりません。 この日はバレンタインデーでお店は混んでいました。日本の女性が男性にチョコレートをプレゼントする文化と違って、イギリスでは男性が女性に一年でいちばん尽くす日なのだそうです。…