【2024GW】ラーメンライドで素晴らしいゴールデンウィーク締まる

2024年5月6日 Went by road bike to consume energy. ゴールデンウィーク最終日。美味しいものが食べたくなったのでラーメンへ。ただ行っては面白くないので、カロリー消費を兼ねて、ロードバイクで向かった。名付けてラーメンライドだ。 とりあえず証拠写真 今日のメニューは辛味噌ラーメン見返しただけでよだれが出てくる。パブロフの犬状態。 それにしても、辛味噌は辛かった。普通の味噌ラーメンは、史上最高にどろっとした味噌ラーメンだが、それに辛みが入るとはんぱなく辛い。 たまらずスープをお願いすると、いただけた。ありがとうございます。完食で汗だく。ごちそうさまでした。 最近 アルコール度数6度がうまいということに気づいた。厚生労働省からアルコール摂取量20g/日の指針が出て、断酒している時期もあった。350mlの9度はもってのほか、7度も指針に迫るのでちょっと高いのではないかと思うようになり、6度に刻んでみた。 そしたら、なんと美味しいこと! 9度と7度の差はアルコール臭という意味で歴然だが、6度はレモンの風味が劇的に美味くなるのだ。ではそれ以下に下げればいいかというと、どうだろうか。5度は酔いという意味でパンチが足りない。つまり、健康-酔いトレードオフのなかで、6度という刻みは素晴らしいということに気づいた2024年ゴールデンウィーク 素晴らしいゴールデンウィークだった。【Takaoka】10段アイスクリーム@道の駅 万葉の里 高岡【Road station】【Dinosaur】福井県立恐竜博物館リニューアル後再訪【Fukui】【Henn-na-Hotel】こまつの杜のすぐ横の変なホテル【Komatsu-no-mori】【KMQ】飛行機スポッター@小松空港と航空プラザ【Aviation Plaza】【Cycling】富山湾岸サイクリング(入善~岩瀬浜)【Toyama bay】【Mikurumayama】屋台と高岡御車山祭【Takaoka】【2024GW】山に行かなかったゴールデンウィーク【2024Tulip】砺波チューリップフェア最終日【2024GW】ラーメンライドで素晴らしいゴールデンウィーク締まる

【2024GW】山に行かなかったゴールデンウィーク

2024年5月4日 My Golden week holiday in 2024 2024年のゴールデンウィークは山に行かなかった。いま思えば行けないことはなかった気もするが、無理して行かなくてもよかったかなと振り返る。 移住して山が近くなるとこうなるんだなぁ。毎日いい天気で、目に飛び込んでくる立山連峰を眺めていた。 こういう写真を見たり、SNSで雪山の写真が流れてくるとうらやましくなる。 2023年は立山だったなぁ【2023GW】立山テント定着スキー山行のはじまり【Tateyama0】【2023GW】スキー担いで雄山に登るもガスに巻かれて、雷鳥沢も霰と爆風【Tateyama1】【2023GW】山スキー雷鳥沢~剱沢~真砂沢 氷河地形に感動【Tateyama2】【2023GW】雄山から山崎カール ローソク岩ライン滑走リベンジ【Tateyama3】【2023GW】立山帰りにカルデラ砂防博物館で復習会【Tateyama3.5】【2023GW】立山スキーの3日間を1本の滑走動画にしてみた(剱沢・真砂沢・大走り・山崎カール)【Tateyama Movie】 二上山で傷んだクリート靴をメンテナンス アジをおろしてみた 洗車~今年の(北陸の?)花粉はひどくなくてよかった 児童センターにあったおもちゃ。ふつうの○×ゲームとちがって、大きい持ち駒で上書きできるのが新しいポイント。新しい戦略が必要で楽しかった。ゴブレットゴブラーズというらしい ゴジラ-1.0みたシンゴジラに負けず劣らずとんでも作戦が繰り広げられてよかった。 今年は家族がこっちに来てくれたおかげで、長距離運転がなくゆっくりできたゴールデンウィークだった。次の夏休みに向けての準備も進行中。

【Cycling】富山湾岸サイクリング(入善~岩瀬浜)【Toyama bay】

2024年4月30日 Toyama bay cycling from Nyuzen to Iwasehama 帰京する人に乗せてもらって、入善からサイクリングスタート 曇天でサイクリング日和だった、景色以外は。富山湾サイクリングは2回目。栃木~富山ロングライドの時以来だ。前回の記憶が蘇ってくる。サイクリングでしか味わえない風景に出会えてよかった。 が、後半は肩こりが出てきた。ロングライド復帰への道はまだまだ遠そうだ。 https://yamap.com/widget.js 富山湾岸サイクリング(入善~岩瀬浜) / カメの甲羅さんの活動データ | YAMAP / ヤマップ スタートを撮られていた 黒部川でサイクリングコースに合流青いラインが引かれているので、すぐにわかった ザ湾岸サイクリングといった風景 西向きだと、コースが車道の右側の歩道/自転車道部分なのが気になるかもしれない。 布施川を内陸の橋まで戻される。 曇天なので立山連峰の眺望なし。これでも腕にはくっきりと日焼けのあとが残ったので、要注意だ。 道の駅蜃気楼で記念撮影蜃気楼って英語でMirageという響きが好きでたまらない。 ミラージュランド通過 富山県東部を開拓したい(いつも言っている) サイクリングロードの看板 早月川を渡って滑川イン 早月川といえば、早月川河口がTJAR(トランスジャパンアルプスレース)のスタートポイントだ。これを辿って、源流の剱岳から山岳エリアに入るというのがなんともロマンがある。 県道1号線 サイクリングロードの表示がしてあるので、自転車も権利を感じる 義務もあるのでちゃんとルールをまもって走る。 浜黒崎海岸(は見えないけど)沿いの専用道路 専用道路は良し悪しがあって、安全な一方で、凹凸(木の根によるアンジュレーション)がボディブローのように効いてくる。 湾岸サイクリングコースとしては、黒部川から岩瀬浜。実走行65km。なんとかムスメの帰宅にまにあった。 途中で補給したのだが、後半は巡航速度が落ちる体たらく。何回かにわけて完走したい。https://cycling-toyama.jp/course/wangan/

【Futagami】ツール・ド・二上山サイクリングで新タイヤシェイクダウン【Tour】

2024年4月7日 Cycling around Mt. Futagami ロードバイクTNI号のタイヤ交換もしたことだし、2024年シーズン開始 まずは海側から二上山ヒルクライム 予想以上にきつい。頂上にもクリート靴で登った次は海老坂ヒルクライム きつかったが、傾斜が緩んだときの解放感が最高に気持ちよかった。2度目の城山最後は北川の林道を通って、大師ヶ岳へ 最後はロードバイクでは上がれない坂を押し歩きで登頂 素晴らしい1日だった https://yamap.com/widget.js ツール・ド・二上山サイクリング / カメの甲羅さんの大師ヶ岳・二上山(富山県)・鉢伏山(富山県高岡市)の活動データ | YAMAP / ヤマップ 古城公園スタート 海側からヒルクライムして鐘撞堂 大伴家持像と一緒に 二上山に担ぎ上げてこそヒルクライム二上山 274m 城山は担ぎ上げなくてよいのがいい 城山の桜はまだだった 海老坂ヒルクライムして城山2回目 青々とした竹林 行くしかない! 押し上げてこそヒルクライム大師ヶ岳 253.6m いい景色だった クリート靴ぼろぼろ 自転車なら通れる二上山北側の林道はアドベンチャーだった。ロードバイクよりはマウンテンバイク向け パナレーサーのアジリストの耐久テストになった。 罠もある このあたり西田(さいだ)が筍で有名というこのを後で知る 酷い道を走ったが、パナレーサーのアジリスト問題なし 場違いだったので退散 素晴らしい1日だった。

【Agilest】謎ルールから解放されたロードバイクのメンテナンス【Panaracer】

2024年3月23日 Changed road bike tyre to Panaracer Agilest パンクしたまま引越したロードバイクのメンテナンスをした話。これまではミシュランのパワーを使っていたが、今回選んだタイヤはパナレーサーのアジリスト。https://panaracer.com/sp-content/agilest/ 新しい仕事でパナソニックがお客様になった。タイヤとはまったく関係ないが、同じグループということでなんとなく選んでみた。なおこういうところにもブランド力が働くのかぁ、と感心した。 これがBeforeの状態。リアタイヤはパンクしている。ミシュラン(Michelin)のパワー(Power)オールシーズン(All Season)がダメだったということではなく、普通に寿命だったと思う。【Spring2022】春恒例 クルマとロードのメンテが2022年3月だったから、1年11ヶ月。その投稿のときも約2年と書いていたから、安定した寿命ということで評価できると思った。 泥除けも外すことができる。謎の通勤自転車ルールでしょうがなくつけていた呪縛から解放される。うれしい。 パナレーサー(Panaracer)のアジリスト(Agilest)無印 25Cにした。選定はホームページに誘導されるまま選べばいいと思う:https://panaracer.com/sp-content/agilest/ 一応、側面と裏面の説明。拡大できるかな? 『高次元でグリップ力、耐パンク性能を発揮しつつ、しなやかな乗り心地も実現。レースからロングライドまで幅広く性能を発揮する次世代のレーシングタイヤ。』 トレッド面はこんな感じ。以前の通勤自転車ルールは溝が必要だった。実際は自転車のような細いタイヤではハイドロプレーニング現象は起きないから、溝の効果はほぼない。技術的にわかっていない人が作ったルールほど嫌なものはない。その呪縛から解放されたので、溝なしのパナレーサー アジリストを選べたというわけだ。 装着!タイヤの色は、フレームの青色にあわせて、青色ラインを選んだ。が、あまり青色が見えない印象。 泥除けフェンダーが外れて、ロードバイク本来のスッキリした姿に戻ってきた。なおスタンドは普段使いで便利なので、まだつけておく予定だ。 AGILEST MADE IN JAPAN 25C タイヤの青いラインはもう少し明るくてもいいんじゃないかなぁ ロードバイクのメンテナンスも終わったことだし、 ヘルメットも新調したことだし、もう少ししたら走りに行こう。 今日はまだやることがある。 部屋の片付けも終わりました>だれとなく おわり

【Skytree】東武リバティ輪行でスカイツリー下町ポタリング【Tobu】

2024年2月17日 Tobu limited express to Tokyo Skytree and ride around Skytree with my Brompton ムスメたちの遠足にこっそりついて行った東京観光納めの巻。スカイツリーを見に行くというので、ならこっちも普段乗らない東武鉄道に乗ってみるか。久しぶりに鉄道の旅もいいじゃないか。 はじめてのリバティに乗って、いざ東京へ 在来線の特急といった感じ。天井の照明がかっこいい ひじ掛けからテーブルが出てくる!100Vコンセントもひじ掛けの内側にあった。 前の背もたれからも大型テーブルが降りてきて、ダブルテーブル状態 さぁ、鉄旅を楽しもう! 東武の名を冠した動物公園 東京スカイツリーに近づいてきた。鉄道正面で見えないと予想していたが、路線がくねくねしているので、思った以上にスカイツリーがよく見えた。近くの子が感動していたのが印象的だった。うちの子たちも見えるといいなぁ。 リバティ降車。フロントはほとんど傾斜していない東京に行くといえば、お供はブロンプトン 【Tokyo pottering】ブロンプトン東京ポタリング①新宿~皇居~霞が関【Yamanote pottering】ブロンプトン山手ポタリング①上野~巣鴨~高田馬場 戸山公園箱根山(東京23区最高峰) まずは駐輪場にとめて身軽になって、スカイツリー観光とすることにした。敷地内の駐輪場が、2時間まで無料というのはありがたい。 【Sky Tree】スカイツリー目指して早朝散歩して以来のスカイツリーだ。 テラスに出たら塔がどどーん 普通に撮ったら画角に入らないから、パノラマモードで撮った ムスメたちが追いついてくるのを追跡してみたり遠足ということでGPSタグを持たせたので、居場所がわかる。探偵気分 車両は格上のスペーシア(100系)だった。 スカイツリーのこのアングルも悪くない スカイツリーに登らなくても見られる展示があった 【ロード】 塔を探して三十里(130km)では建設途中だったんだなぁ、としみじみ さぁ、ブロンプトンで東京下道ポタリングと行こうじゃないか 隅田川とスカイツリーのお決まりの構図 以前の投稿と同じ構図だった。 浅草駅は、隅田川を渡ってすぐにあるターミナル駅ロンドンのチャリング・クロスっぽくていいじゃないか。 東武鉄道の橋梁は「すみだリバーウォーク」となっており、徒歩で歩ける。ちょうどいいタイミングでスカイツリーとスペーシアX(新型のN100系)のツーショットが撮れた! 写真が少ないので、貼っておく。 隅田川のヒミコ。一度乗ってみたかったなぁ WXIIIが出てきそうな運河 小名木川という名前だけど、川がクロスしているし運河でいいよね? 荒川に出た 荒川サイクリングロード ちょうしに乗ってこいでいたら、ずいぶん来すぎてしまった。 都電荒川線沿いにブロンプトンを走らせる 東向島駅の東武博物館。数分間に合わず。鉄分は補えなかった、無念。 まぁ、東京スカイツリーを中心に下町エリアをポタリングでぶらぶらという本来の目的は達成できたので、素晴らしい一日だった。

【Mountaineering】2023年登山振り返り

2023年12月23日 Spent 18 days in mountain in 2023. 昨日の飲み会で山登りの話になったので、恒例の山行振り返りをやっておこう。 (★は登頂マーク)2023年1月:(1日)白木峰★2023年2月:(3日)高倉山★、神ノ主山★~鳴虫山★~合峰★、赤薙山★〜女峰山★2023月3月:(0日)2023年4月:(3日)榛名富士★~烏帽子ヶ岳★~鬢櫛山★~榛名山(掃部ヶ岳)★~氷室山★~天目山★、八王子山★~金山★、十二ヶ岳★~小野子山★~雨乞山★2023年5月:(3日)立山(雄山)★、剱御前山★~真砂岳★、立山(雄山)★2023年6月:(2日)備前楯山★、太平山2023年7月:(0日)2023年8月:(2日)湯ノ湖、剱岳★2023年9月:(2日)戦場ヶ原、三毳山★2022年10月:(1日)箱根山★2022年11月:(1日)早池峰山★2022年12月:(0日) 集計すると、2023年の入山は延べ18日だった。 内訳は、登山靴登山が10.5日、スキー登山が5日、ロードバイクが2.5日(6月の備前楯山は、ブロンプトンでアプローチして登頂したので0.5日ずつのカウントとした。) 2023年 登山靴 スキー ロードバイク 家族 1月 白木峰★ 2月 神ノ主山★~鳴虫山★~合峰★、赤薙山★〜女峰山★ 高倉山★ (1) 3月 4月 榛名富士★~烏帽子ヶ岳★~鬢櫛山★~榛名山(掃部ヶ岳)★~氷室山★~天目山★、八王子山★~金山★、十二ヶ岳★~小野子山★~雨乞山★ 5月 立山(雄山)★、剱御前山★~真砂岳★、立山(雄山)★ 6月 備前楯山★ 備前楯山★、太平山 7月 8月 湯ノ湖、剱岳★ (1) 9月 戦場ヶ原、三毳山★ (2) 10月 箱根山★ 11月 早池峰山★ 12月 山カウンター2010年:(24日)山山山山山山山山山山 山山山山山山山山山山 山山山山2011年:(28日)山山山山山山山山山山 山山山山山山山山山山 山山山山山山山山2012年:(13日)山山山山山山山山山山 山山山2013年:(10日)山山山山山山山山山山2014年:(29日)山山山山山山山山山山 山山山山山山山山山山 山山山山山山山山山山2015年:(17日)山山山山山山山山山山 山山山山山山山2016年:(15日)山山山山山山山山山山 山山山山山2017年:(28日)山山山山山山山山山山 山山山山山山山山山山 山山山山山山山山2018年:(25日)山山山山山山山山山山 山山山山山山山山山山 山山山山山2019年:(12日)山山山山山山山山山山 山山2020年:(23日)登登登登登登登登スス スススススロロロロロ…

【Yamanote pottering】ブロンプトン山手ポタリング③ビッグサイト→東京~秋葉原散歩~上野ゴール

2023年10月14日 Yamanote pottering with Brompton: Big Sight => Tokyo ~ Akihabara ~ Ueno goal 用事をつくって山手サイクリング行ってきた。最終第3弾は、ビッグサイトから臨海部を通って東京~秋葉原~上野にゴールした。 上野駅から山手線内側を反時計回りにめぐって行くと、東京の断片的な風景が地理的につながっていく。 巣鴨刺抜き地蔵に寄ってみたり、身近な戸山公園に23区の最高峰があったりして、実際にまわってみたから出逢えることもある。 自転車で都心をぐるり回るのは予想以上に楽しかった。 前回のようすはこちら【Yamanote pottering】ブロンプトン山手ポタリング①上野~巣鴨~高田馬場 戸山公園箱根山(東京23区最高峰)【Yamanote pottering】ブロンプトン山手ポタリング②新大久保~品川→輪行でビッグサイト寄り道これが全3投稿のGPSログ。 https://yamap.com/widget.js 山手線一周ポタリングと東京23区(人造)最高峰 / カメの甲羅さんの箱根山(新宿区)の活動データ | YAMAP / ヤマップ 展示会をみていたら日が落ちてしまった。 高速道路 湾岸線をくぐっていく。ちゃんとライトを持ってきてよかった。 ららぽーと豊洲から晴海の眺め。こういう世界もあるんだなぁ 場所としてはこのあたり前回【Tokyo pottering】銀座~晴海~有明~台場:ブロンプトン東京ポタリング②のときは晴海大橋からららぽーと豊洲がよく見えたから、ここに来てみた。 左が旧晴海鉄道橋、春海橋からは東京タワーが見えた。【Tokyo pottering】台場~レインボーブリッジ渡って東京タワー&東京駅:ブロンプトン東京ポタリング③ ぐんぐん漕いで、東京駅まで戻ってきた。やっとのことで山手線沿線に復帰した。 KITTE【Tokyo station】丸ノ内ぶらり【Imperial Palace】 撮影中、失礼~ 東京駅の夜景は画になる 17号に乗り換えると、懐かしの秋葉原~ 旧交通博物館。上は中央線 この高架は総武線。秋葉原の中央通りをブロンプトンで駆け抜けた。ずいぶん変わったなぁ 路地に入るのも、ずいぶん変わった街並みに馴染めず通り過ぎた アメ横は落ち着く雰囲気 ずいぶん寄り道してかなり時間はかかってしまった(タイム11:05、距離60.1km)が、上野駅にゴール山手線沿い(+臨海部)ポタリングは楽しかった。 素晴らしい一日だった。

【Yamanote pottering】ブロンプトン山手ポタリング②新大久保~品川→輪行でビッグサイト寄り道

2023年10月14日 Yamanote pottering with Brompton: Shin-Ohkubo ~ Shinagawa => Big Sight (Maker Faire Tokyo) 用事をつくって山手サイクリング行ってきた。第2弾は、新大久保から品川まで走り、用事で臨海部 有明のビッグサイトに行ったところまでにする。 上野駅から山手線内側を反時計回りにめぐって行くと、東京の断片的な風景が地理的につながっていく。 巣鴨刺抜き地蔵に寄ってみたり、身近な戸山公園に23区の最高峰があったりして、実際にまわってみたから出逢えることもある。 自転車で都心をぐるり回るのは予想以上に楽しかった。 前回のようすはこちら【Yamanote pottering】ブロンプトン山手ポタリング①上野~巣鴨~高田馬場 戸山公園箱根山(東京23区最高峰)先が見たい方は、GPSログを参照されたし。 https://yamap.com/widget.js 山手線一周ポタリングと東京23区(人造)最高峰 / カメの甲羅さんの箱根山(新宿区)の活動データ | YAMAP / ヤマップ 東京23区最高峰 箱根山がある戸山公園から運転再開~ ごった返す新大久保の駅前通りそろそろ腹が減って、韓国料理に惹かれる 昼なので歌舞伎町を歩いてみよう。いわゆる歌舞伎町は奥のほう、新大久保よりなのでこの看板のあたりは平和な印象 お目当てのラーメン次郎 新宿歌舞伎町店。ロット待ちが長すぎて、撃沈。腹が減った、どうしよう。 東邦シネマズってあったっけ、とおもって調べたら、2015年開業だった。屋上にゴジラがいるので、街道の名前がゴジラロードとなっていた(田舎もん丸出し とりあえず新宿にきたぞ写真 MAMMUTの直営店でお買い物~ 代々木、原宿と人が多くて、駅の写真を諦めた。前半でゆっくりしすぎてあまり時間が無くなってきたのも理由の一つ 渋谷~。首都高と高層ビルジャングルになっていた。そんなところを自転車で走るのがいい 明治通りに導かれてしまい、山手線沿いから離れてしまい、あわてて戻ると恵比寿ガーデンプレイスに出た。 目黒~。このあたりの駅写真は義務感(代々木も原宿もとらなかったからもういいんじゃないか) やっと二郎系ラーメンにありつけたのは五反田! ラーメン豚山。これで小ラーメン、ヤサイアブラカラメ。マシマシにしたら、その後の行程に影響したことだろう。 目黒川とは五反田の南側で交差した。 大崎駅は大通りで通りづらかったので、ゲートシティで 品川駅まで行って、再びここから臨海部へ 臨海部へいくとがらっと雰囲気が変わる。東京湾を渡るため、天王洲アイルからりんかい線に乗った。 東京湾をわたった目的は東京ビッグサイト レインボーブリッジなら自走(というか歩き)で渡れるのだが、遠回りなのでりんかい線の輪行にしたわけだ。 第2弾は一枚もブロンプトンの写真がなかったので、ビッグサイトあたりで撮っておけばよかったなぁ 近いうちにまた来るが、次にブロンプトンがいるか分からない。 東京ビッグサイトの駐輪場は、地上階のロータリーの通り側にあった。原動機付きバイクと共通のスペースで、駐車料金はかからなかった。自動車だと1日最大2000円とかするので、バイクで来るメリットはあるが、大型イベントのときに止められる保証はない。 お目当てのイベントはメーカーフェア東京…

【Yamanote pottering】ブロンプトン山手ポタリング①上野~巣鴨~高田馬場 戸山公園箱根山(東京23区最高峰)

2023年10月14日 Yamanote pottering with Brompton: Ueno ~ Sugamo ~ Takadanobaba Mt. Hakone in Toyama park (Highest in Tokyo’s 23 wards) 用事をつくって山手サイクリング行ってきた。上野駅から山手線内側を反時計回りにめぐって行くと、東京の断片的な風景が地理的につながっていく。 巣鴨刺抜き地蔵に寄ってみたり、身近な戸山公園に23区の最高峰があったりして、実際にまわってみたから出逢えることもある。 自転車で都心をぐるり回るのは予想以上に楽しかった。写真が多いので、上野~高田馬場まででいったん区切ることにする。 先が見たい方は、GPSログを参照されたし。 https://yamap.com/widget.js 山手線一周ポタリングと東京23区(人造)最高峰 / カメの甲羅さんの箱根山(新宿区)の活動データ | YAMAP / ヤマップ 上野からスタートすることにした。輪行した電車でスタートポイント決めた感じ。こういう緩い感じがポタリングにはちょうどいい。 上野駅櫛形ホームの端に何やらかっこいい車両がいた。JR東日本のクルーズ列車 四季島だった。https://www.jreast.co.jp/shiki-shima/ 当日は鉄道の日10月14日。四季島のアナウンスは鉄道話で盛り上がっていたことだろう。 こちとら山手線を自転車でまわる旅なので、そろそろ出発しないと用事に間に合わなくなる。 中央改札前でブロンプトンを展開し、いざ出発。山手線の内側を反時計回りでいこう。 上野公園。のんびり散歩しにくることがあるのだろうか。 鶯谷駅通過。うかうかしているとすぐに山手線沿線から弾き飛ばされる。線路の音のするほうへ戻ればよい、、、とは簡単ではないことは、走ってみればわかる。 日暮里駅のスロープを使って内側に戻ると、富士見坂。走ってみるとわかるが、予想以上にアップダウンが多い地形だった。 西日暮里駅前もアップダウン道路が山手線沿いを走ってくれると山手ポタリングには非常に助かる。「一方通行(自転車は除く)」があるので、自転車なら迂回しなくてよいのもありがたい。 田端に寄り道。このあたりは山手線全駅の写真を撮る目標で頑張っていたころ。その後は、、、 田端の車両基地の南西に、山手線唯一と言われる踏切があった。 駒込駅通過~なんとなく駅のパターンがわかってきた気がする。駅は低いところに、住宅地は高台にあるのだ。 巣鴨では、とげぬき地蔵に寄り道してみた。 ステレオタイプでは、巣鴨地蔵商店街と言えば高齢者。6割正解で、4割はずれ。とげぬき地蔵では、いっこうに良くならない方をねんごろに磨いてきた。 丸いリングがあると激坂の印。くだり方向でよかった。山手沿いはとにかくアップダウンの頻度が多い。 大塚駅も例にもれずに坂の下にあった。レトロな路面電車にも乗ってみたい。 大塚から池袋にかけて、山手線は大きく方向を変える。この区間は沿線沿いの道がなく難しかった。 気づいたら池袋駅東口。東口に西武がある不思議。 目白駅は線路より高いところにあるマイノリティタイプ学習院大学横の坂を下っていく 高田馬場~ 懐かしの雀荘街を抜けると、お目当ての戸山公園へと向かった。 一言で戸山公園と言っても、今回のお目当てはその箱根山地区。大久保地区とは明治通りを隔てて反対側で、それなりに離れている。…