【High mount】ハイマウントのまぜそばでカロリー補給

High calorie is required after hard training.

 

ツールド大平のあと、ハイマウントに行ってきました。

s-IMG_2410

小山市八幡町。上三川から引っ越してきたとのことです。

 

s-IMG_2411

メニューは大きく分けて、ラーメン、まぜそば、つけ麺。そこにサイズがあるだけのシンプルなラインナップです。

難しかったのは、頼むメニューによってトッピングが異なるということ。

ラーメンのノーマルはヤサイ、化学調味料だけですが、ここにヤサイ(追加)、ニンニク、アブラ、化学調味料(追加)、ネギのトッピングができます。

同じようにまぜそばは、ニンニク、チーズ、ベビースター、エビマヨ、焼きエビ唐辛子、アブラ、化学調味料のトッピング。

そしてつけ麺はノーマルは化学調味料だけですが、ニンニク、アブラ、化学調味料、魚粉が無料でトッピングできます。

 

今回オーダーしたのは、看板にうたってある「まぞそば」の大。トッピングの作法がよく分からず、麺をゆでているときにトッピングを何度か修正してもらいました。二郎ほど硬い雰囲気はないので、そこまで緊張しませんでした。ただ念を押されたのは、大サイズについて。多いですが大丈夫ですか、と。

s-IMG_2412

これがハイマウントのまぜそばの大です。

 

s-IMG_2413

サイズ感がよく分かりませんね。でもラーメンのようにヤサイがうず高く盛られているという分けではありませんでした。

器の底にはスープと麺、ヤサイが入っています。そしてトッピングがその上に並べてあります。鰹節、アブラ、焼きえび唐辛子、ベビースター、チャーシュー、卵黄やスライスチーズも隠れています。もちろんニンニクもトッピングしました。看板にニンニク入れましょうと書かれてしまってはねぇ。むしろニンニクを思いっきり食べたいから行ったわけですから。3連休初日なので、さすがに出勤日には影響しないはずです。

味はというと、極太麺に濃厚スープをからませるようにまぜていただきます。美味しい。久しぶりにパンチのある味、そしてこのボリュームたまりません、、、、、最初だけは。飽きてきたら、トッピングを替えて雰囲気をかえてみました。特質すべきはチャーシュー、ほろほろとしたしっかりとした肉でぜんぜん脂っこくなかったのが意外でした。

しかし、後になってどうにもこうにも苦しくなってきて、箸がとまりました。同じロットの人たちは完食して帰っていくので焦ってきましたが、一向に箸が進みません。そして店員さんからお許し、というかこのままだと次のお客様の麺が茹で上がる(このままだとロットを乱すことになる)ので、とやんわり伝えられてTKO。内心ほっとしました。もう腹が、胃が悲鳴をあげていましたから。

残ったのは、敗北感と強烈なニンニク臭。自分でもわかるくらい強烈なヤツです。翌日はニンニク臭をまき散らしていたとのことで、ご一緒した方、店員さん、この場をかりてごめんなさい。

 

 

大盛りグルメシリーズ

二郎栃木街道店

ラーメン大 蕨店

麺屋 大和

あしま園

麺とび六方

麺屋 大和(再訪)

 

3 thoughts on “【High mount】ハイマウントのまぜそばでカロリー補給

  1. Pingback: 【Kirari】射水らーめんキラリの夜限定二郎系やんちゃ流らーめん | turtle in the shell

  2. Pingback: 【Toyama food】射水浪花鮨と射水らーめんキラリ特製まぜそば | turtle in the shell

  3. Pingback: 【First BRZ in 2023】乗り初め&ラーメン初め | turtle in the shell

Leave a comment