【Shinminato】ドラえもんトラムで新湊曳山まつり散歩

2023年10月1日

Draemon tram and Shinminato Hikiyama Festival

BRZロングドライブで向かった先は、高岡市-射水市。
万葉線ドラえもんトラムに乗って、射水市新湊の曳山まつりを見てきた。

BRZで街中を走っていて出合った、さまざまなラッピングの万葉線。
5号車(MLRV1005)の獅子舞トラム(スポンサーJFEミネラル)

6号車(MLRV 1006)のLIBOOOトラムはがっつり広告色が強いラッピング

今回は高岡駅から乗車する。
待合室にドラえもんポストがあるので写真を撮るのが恒例になっている。

ターミナル駅なので一緒に写真を撮る時間がある。

ご満悦なジジョ

久しぶりのドラえもんトラムだったが、ワクワク感は色あせない

今回の写真はこんなところなので、もっと写真を見たいときは、過去の投稿を参照されたし。


海王丸パークまで行かずに、着いたのは射水市 新湊

日本のベニスと呼ばれる内川。
もともと川なんだろうが、新湊と富山新港をむすぶ運河みたいな感じ

ナローボートで運河ツアーなんてあったらぜひ乗ってみたなぁ>誰となく

新湊曳山まつりをみてきた。
https://www.info-toyama.com/downloads/media/26719

数年ぶりにお祭りが戻ってきたって感じだった。みなさんイキイキしている。
街角を曲がるときは迫力があった(並み

車輪の跡をたどって行くと露店エリア

最近あまり見なくなった金魚すくいにジジョが挑戦。


曳山まつりは夜まで続き、夜は提灯山になって写真映えもしそうだ。

クルマにのる予定がなければ、お酒でも飲みながらのんびり新湊散歩もいいなぁと思いながら、帰路に着いた。曳山まつりで帰りは運賃がサービスになる。帰りも偶然にもドラえもんトラムで幸せな気分になった。


Leave a comment