【2024GW】ラーメンライドで素晴らしいゴールデンウィーク締まる

2024年5月6日 Went by road bike to consume energy. ゴールデンウィーク最終日。美味しいものが食べたくなったのでラーメンへ。ただ行っては面白くないので、カロリー消費を兼ねて、ロードバイクで向かった。名付けてラーメンライドだ。 とりあえず証拠写真 今日のメニューは辛味噌ラーメン見返しただけでよだれが出てくる。パブロフの犬状態。 それにしても、辛味噌は辛かった。普通の味噌ラーメンは、史上最高にどろっとした味噌ラーメンだが、それに辛みが入るとはんぱなく辛い。 たまらずスープをお願いすると、いただけた。ありがとうございます。完食で汗だく。ごちそうさまでした。 最近 アルコール度数6度がうまいということに気づいた。厚生労働省からアルコール摂取量20g/日の指針が出て、断酒している時期もあった。350mlの9度はもってのほか、7度も指針に迫るのでちょっと高いのではないかと思うようになり、6度に刻んでみた。 そしたら、なんと美味しいこと! 9度と7度の差はアルコール臭という意味で歴然だが、6度はレモンの風味が劇的に美味くなるのだ。ではそれ以下に下げればいいかというと、どうだろうか。5度は酔いという意味でパンチが足りない。つまり、健康-酔いトレードオフのなかで、6度という刻みは素晴らしいということに気づいた2024年ゴールデンウィーク 素晴らしいゴールデンウィークだった。【Takaoka】10段アイスクリーム@道の駅 万葉の里 高岡【Road station】【Dinosaur】福井県立恐竜博物館リニューアル後再訪【Fukui】【Henn-na-Hotel】こまつの杜のすぐ横の変なホテル【Komatsu-no-mori】【KMQ】飛行機スポッター@小松空港と航空プラザ【Aviation Plaza】【Cycling】富山湾岸サイクリング(入善~岩瀬浜)【Toyama bay】【Mikurumayama】屋台と高岡御車山祭【Takaoka】【2024GW】山に行かなかったゴールデンウィーク【2024Tulip】砺波チューリップフェア最終日【2024GW】ラーメンライドで素晴らしいゴールデンウィーク締まる

【2024Tulip】砺波チューリップフェア最終日

2024年5月5日 The final day of the Tonami Tulip Fair 2024 偵察に行った砺波チューリップ公園。チューリップフェアとしては、開催期間最終日のこどもの日に行ってきた。子ども200円が無料になるのと、予定がミートしたからだ。 河川敷を南下すると、真っ白に輝く山が目につく。あれが白山だ。この時期は里の山は雪解けで黒々とした姿に対して、2700m級の白山だけが真っ白く目立つ。なるほど、これは白い山と名付けたくなるのもわかる。 恒例のチューリップフェアゴールデンウィークでも暑い日だった。 まずはソフトクリームでクールダウンソフトクリームを食べながらチューリップと一緒に写真を撮る。この流れが恒例になってきた気がする。 今年の野外コンサートは、正門からマーチングバンドがあってすごかった。さすが有名校だ。 花の大谷のチューリップはお疲れ気味だった。そりゃそうだ、2週間の会期中お疲れさまでした。 花より団子や遊びで、食べたり遊んだり プリンセスチューリップと一緒に写真を撮ってもらった。声掛けてその場で撮らせてもらってこのナイス構図。映えるところを回っているのかな、さすがプリンセス。 暑い日だったので、水場でクールダウン いつまで一緒に来てくれるか分からないが、今年も行けてよかったチューリップフェア

【Mikurumayama】屋台と高岡御車山祭【Takaoka】

2024年5月1日 Elementary school students in Takaoka have one day off on 1st May for Mikurumayama Festival. 文化に親しむ日で小学校が休みということで、お祭りに行ってきた。 過去の投稿:【Mikurumayama】ユネスコ登録後の高岡御車山祭、両陛下は会館を御訪問予定【Takaoka】高岡御車山祭を見に行ってきました 出店も文化キッズたちの楽しみは間違いなく屋台 腹が減っては戦はできぬ。 ちゃんとお祭りも観てもらう ルートの電線はちゃんと高い位置にしてあるのだ 親が勉強不足なので、御車山会館にでお勉強お祭りの日は入場無料だった 今日は出払っているが、4か月ごとに各町の御車山がここで展示されている。 これで遊んでから、家でも太鼓の達人ブームが復活した 御車山パズルは面白かった 御車山会館外観。昔ながらの外見を残しながら、中は現代風になっているギャップが好き 約束の2回目をゲットしてご満悦 お互いにミッションコンプリート

【Cycling】富山湾岸サイクリング(入善~岩瀬浜)【Toyama bay】

2024年4月30日 Toyama bay cycling from Nyuzen to Iwasehama 帰京する人に乗せてもらって、入善からサイクリングスタート 曇天でサイクリング日和だった、景色以外は。富山湾サイクリングは2回目。栃木~富山ロングライドの時以来だ。前回の記憶が蘇ってくる。サイクリングでしか味わえない風景に出会えてよかった。 が、後半は肩こりが出てきた。ロングライド復帰への道はまだまだ遠そうだ。 https://yamap.com/widget.js 富山湾岸サイクリング(入善~岩瀬浜) / カメの甲羅さんの活動データ | YAMAP / ヤマップ スタートを撮られていた 黒部川でサイクリングコースに合流青いラインが引かれているので、すぐにわかった ザ湾岸サイクリングといった風景 西向きだと、コースが車道の右側の歩道/自転車道部分なのが気になるかもしれない。 布施川を内陸の橋まで戻される。 曇天なので立山連峰の眺望なし。これでも腕にはくっきりと日焼けのあとが残ったので、要注意だ。 道の駅蜃気楼で記念撮影蜃気楼って英語でMirageという響きが好きでたまらない。 ミラージュランド通過 富山県東部を開拓したい(いつも言っている) サイクリングロードの看板 早月川を渡って滑川イン 早月川といえば、早月川河口がTJAR(トランスジャパンアルプスレース)のスタートポイントだ。これを辿って、源流の剱岳から山岳エリアに入るというのがなんともロマンがある。 県道1号線 サイクリングロードの表示がしてあるので、自転車も権利を感じる 義務もあるのでちゃんとルールをまもって走る。 浜黒崎海岸(は見えないけど)沿いの専用道路 専用道路は良し悪しがあって、安全な一方で、凹凸(木の根によるアンジュレーション)がボディブローのように効いてくる。 湾岸サイクリングコースとしては、黒部川から岩瀬浜。実走行65km。なんとかムスメの帰宅にまにあった。 途中で補給したのだが、後半は巡航速度が落ちる体たらく。何回かにわけて完走したい。https://cycling-toyama.jp/course/wangan/

【KMQ】飛行機スポッター@小松空港と航空プラザ【Aviation Plaza】

2024年4月29日 Aircraft spotting at Komatsu airport (KMQ/RJNK) and visiting to Ishikawa Aviation Plaza 小松に泊まったら、小松空港にいくしかない。 先日富山きときと空港に行ったのは記憶に新しいが、まさか小松空港にも行くとは思わなかった。(ゲストの御意向)行ったら行ったで、楽しい飛行機タイム。富山空港より便数が多いので、小松空港はいつ行っても楽しめる。一方でご飯を食べながら見られるレストラン/カフェはないので、30段の階段を登って展望デッキにいくべし。近くの石川県立航空プラザもおすすめ【Komatsu Aviation Plaza】全天候型!屋内遊び場のある博物館、小松航空プラザ 小松空港の展望デッキから飛行機スポッタースポッターっぽく真横からのボーイングB737-800を掲載する。 奥は小松基地。ハンガーはすべて閉まっておりF-15の姿は視認できなかった。(とは言っても、領空侵犯へのスクランブル発進体制はとられているはず) 消防車のハンガーのみ開 後ろからロックオンされていた 小松-福岡便のボンバルディアDHC8-Q400 ターボプロップだからプロペラがまわるのが見えていい。片エンジンずつ起動して、自走で転回して、夜の空に飛び立っていった。離陸速度が低いためか、滑走路を逆にランウェイ24でつかって、福岡方向にダイレクトに離陸した。 恐竜王国 福井のトリックアート恐竜博物館に行った帰りだから、喜んで撮らせてくれた。 北陸新幹線が2024年3月に延伸して、小松駅にもとまるようになった。東京駅から乗り換えなしで来られるようになった。これから羽田-小松便はどうなっていくだろうか。 空港のお土産物屋は17時で閉まっていた。 ならばと、航空プラザに翌日行ってきた。 機長席でポーズしてくれるジジョは素質がある F-15のキャノピー越しの屋内遊具詳細は【Komatsu Aviation Plaza】全天候型!屋内遊び場のある博物館、小松航空プラザを参照されたし。 高翼ながら、エンジンを独立したパイロンに懸架している独特なレイアウト航空工学はいまでも新たな形の開拓があって見ていて飽きない。 小松空港に就航していたエアライナー【小松】エアバンド感度良好のときはB777のポケモンジェットだったなぁ 2Fは1/48の模型で埋め尽くされている。プラモデルにはないような機種もたくさんある。 退役したB747政府専用機の貴賓室1階デッキの先頭部とわかる独特な形状だ 小松海軍航空基地と小松飛行場の滑走路比較滑走路の向きって、ぜんぜん違ったのね。ジェット機化にともない、滑走路を長くしなければならなくなって、向きが制約されたのかなぁ。 お土産は滑走路の定規(ランウェイスケール)裏面には空港の3レター/4レターコードが全部載っている。表のレターコード違いで各空港に降ろしているものと思われるので、見つけてみるべし。 ランウェイタオル、ランウェイスケールともに揃えているオンラインショップも発見。ここを見出したらとまらなくなる。https://www.airshop.co.jp/e-commex/cgi-bin/ex_disp_category/id/ORIGINAL-01/

【Henn-na-Hotel】こまつの杜のすぐ横の変なホテル【Komatsu-no-mori】

2024年4月28日 Stayed at Henn-na-Hotel Komatsu next to Komatsu-no-mori and Komatsu Station 恐竜博物館のあとは恐竜つながりで、宿泊は恐竜がお出迎えしてくれる変なホテルにしてみた。ぜんぜん「変ではなく」(誉め言葉)、プロジェクションマッピングがあったり、こまつの杜の目の前という立地が非常によかった。 今日のお宿は、変なホテル 小松駅前奥はサイエンスヒルズこまつという科学館 この広場は、日没後はプロジェクションマッピングのキャンバスになる。のちほど 小松駅からこの立地。ロータリーの屋根が続いているので、雨でも、夏日でも快適 本当に受付に誰もいなかった。電話すればすぐ対応してくれるが、ぼくは朝食まで従業員には会わなかった。 受付以外はいたって普通 カーテンをあけると、こまつの杜がどん部屋によっては、ダンプトラックと超大型油圧ショベルも見えるだろう お楽しみのプロジェクションマッピングタイムだ 駆けまわってくれて、これでぐっすり間違いなし ジンベイザメ。のとじま水族館応援しなきゃ 小松駅の新幹線改札つるぎ(富山~敦賀の各駅停車)と、はくたか(東京~敦賀の各駅停車)がとまる。 さぁ、こまつの杜に行ってみよう こまつの杜はひらがな、小松駅は漢字、コマツ(小松製作所)はカタカナで、日記を書くときに紛らわしいとムスメが言っていた。 超大型油圧ショベルとダンプトラックどん 実際に10年(120万km、6万時間)稼働した930E。これが世界で2000台稼働していると言うからすごい車両重量200t、積載量300t排気量60lディーゼルエンジンによる電気駆動車で、最高速度65km タイヤはブリジストン(BS)の北九州工場製と、BSの宣伝もぬかりなかった。 車両重量400tのPC4000超大型油圧ショベル。コマツ金沢工場で見たやつだ。排気量60lディーゼルエンジンで油圧ポンプを駆動して、走行含め油圧駆動。バケット容量22㎡で、比重1.8の岩石だと40t/杯なので、300t積みの930Eを8杯で満載にできることになる。これでもダンプ待ちが長くなるので、930EにはPC8000(76t/杯)くらいがちょうどいい。 小松駅からも見えるが、途中下車して見に来たほうがいい 行ったのは日曜日。公園はあいているが、屋内施設は休館日だった。https://komatsunomori.jp/基本的に火曜日~土曜日が開館日でベッセルがあがったりショベルが動いたりする。水曜日と土曜日は、屋内施設でミニショベルのボールすくいができる。 里山散策。予想以上に広かった こまつの杜 鉱山機械(左)と変なホテル(右)の位置関係 こまつの杜に来るなら、変なホテルで間違いなし!(広告収入もらっていません)

【Dinosaur】福井県立恐竜博物館リニューアル後再訪【Fukui】

2024年4月28日 Revisited Fukui Prefecture Dinosaur Museum after the renewal open 恐竜博物館に再訪してきた。リニューアルオープン後ははじめて。リニューアル前に行ったのは2019年だった:【Katsuyama】福井上陸!恐竜博物館と恐竜の森ディノパークのすすめ 北陸新幹線の福井・敦賀延伸もあってか、とても賑わっていた。 こちとら新幹線ではなく、北陸自動車道で福井へ向かった。小松空港にアプローチするボンバルディアとニアミス。小松空港は帰りに寄ったので、後ほど書く予定。 福井から中部縦貫自動車道に乗り、恐竜博物館の特徴的なドームが見えてくるとテンションがあがる。 こどもの目線 こどもの目線 その2 恐竜博物館への道は、恐竜関連で飽きないが、朝でものろのろ、午後は長い渋滞になっていた。早く行くに越したことはない。 久しぶり 手前のドームが新しくできた新館(Annex) 最深部から探検がスタートする そうそう、前回(2019年)はなかった前売りチケットが必須になっていた。事前購入をお忘れなく:https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/ 学芸員の方にチョウジョがいい質問をした(親ばかチ「なんで恐竜は薄べったい顔なんですか?」 学「何千年もの間、地層の重さで圧されてしまったからです。博物館ではそのまま展示しています。」なるほど~ 本館はあまり変わっていなかった印象とにかく人は多かった 35年前の恐竜の化石発見から、県を代表する観光地になった(した)のはすごいことだと思う。 そとの遊具は、最近の安全を考慮した遊具に変わっていた。外遊び大好きなジジョ レストランもかわっていた。混んでいるのは変わらないが整理券になったので、整理券をとったら展示を見ていられる。 新館ジジョ曰く、まだ色塗り途中の恐竜 ロングドライブで疲れたのでモンスター注入 北陸の旅はつづく

【Takaoka】10段アイスクリーム@道の駅 万葉の里 高岡【Road station】

2024年4月27日 Ate a 10-tier ice cream at the road station Manyo-no-sato Takaoka 道の駅 万葉の里 高岡で10段アイスクリームを食べてきた。 10段アイスクリームどん。まるで日本刀のように反っているのが、危なっかしくもかっこいい 10段アイスクリーム(200円)とアイスクリーム小(100円)。ぜったいにおかしい(誉め言葉)価格設定。10段アイスクリームが200円というのがすごい(語彙力 昔、高岡市の駄菓子屋で売られていた10段アイスクリーム。駄菓子屋がなくなったので、ここ万葉の里に引き継がれたとのこと。親切価格ごと引き継がれていて、大拍手! コミックスなんかも置いてあって、道の駅というより定食屋といった雰囲気 10段アイスクリームは1時間に50個限定なので、売り切れだったら次の回を待つことになる 夜は、恒例のナンカレー 素晴らしいゴールデンウィークの始まりだった 新聞でチューリップフェアの大花壇ネタバレ

【Dokkura】剱岳展望台の土倉山

2024年4月14日 Excellent Mt. Tsurugi view from Mt. Dokkura in Kamiichi ひとりでは巡り合えなかった山 土倉山土倉山でどっくらやまと読むとのこと。 入山したらトラロープが垂れている急登をのぼる。あまり視界のきかない尾根だが、ちらりと見える剱岳。 稜線に出てからがすんばらしい。毛勝三山、そして剱岳が眼前にひろがる大パノラマだった。 下山してからも、剱いおり桜と早月川の清流は絶景だった。素晴らしい一日だった。 https://yamap.com/widget.js 剱岳展望台の土倉山 / カメの甲羅さんの土倉山(富山県)の活動データ | YAMAP / ヤマップ 立山連峰から日が昇る 車高をさげたBRZと対極を行くジムニー どちらのクルマのお留守番だけど、道中のジムニー談義は非常に楽しかった。来る雪シーズンに向けて、欲しくなってしまった。>だれとなく さて入山 時たま剱岳が見える 残雪の尾根を登る 稜線まであと少し 稜線に出ると、毛勝三山がどん 剱岳の大展望台まであと少し 左から剱岳、剣御前山、白いのが立山かな、そして奥大日岳と大日岳剱岳の大窓・小窓・三の窓もしっかり見える カップヌードルがうまい 集合写真も画になる パノラマ ズームすると圧縮効果で迫力が出る一眼レフカメラを持ってきた甲斐があるというもの。 逆にも撮られていた。これがミラーレス一眼の性能かぁ これが入山直後のトラロープ 剱岳と剱いおり桜伊折橋のところ。ソメイヨシノがの次は八重桜だからまだまだみられると思う 早月川の清流も気持ちいい 念願の「試練と憧れ」の剱岳Tシャツを例のファミリーマートゲット!山では目立ってなんぼ、さわやかなw水色にしてみた。 同じ立山連峰でも、上市からの風景は方角が微妙に違って興味深い。 富山県の奥深さを噛みしめた一日だった。

【Tulip park】フェア直前の様子 チューリップ公園は無料で入れる!

2024年4月12日 Free entrance to Tonami tulip park before Tonami Tulip Fair 飲み会まで時間があるので散歩してきた。珍しい?チューリップフェア直前の様子を見てきた。なんと、チューリップ公園は無料で入れた。 桜を見ながら駅から散歩した。 名門 砺波高校チューリップ公園のすぐ近くだった ふらふらと散歩していたら、チューリップ公園に到着明日4/13(土)からフェア会場整備のため臨時休園ということで、いいタイミングで見に来られたことになる。 2024年4月13日~4月22日:フェア会場整備で臨時休園2024年4月23日~5月5日:となみチューリップフェア https://fair.tulipfair.or.jp/ それ以外の期間は、入場無料だ有料入場でしか来たことがなかったから、無料入場が新鮮な感じ。【2023GW】グルメと謎解きで巡るチューリップフェア【Tulip】【2022Tulip】恒例の砺波チューリップフェアに謎解き【Tulip 2021】新旧タワーの揃った砺波チューリップフェア【Tulip】ペアルックムスメ、となみチューリップフェア2019リベンジ【Tulip】2018となみチューリップフェア最終日も大満足【Tulip】ムスメと行く砺波チューリップフェア2017【Bamboo】タケノコ掘りとチューリップフェア【Tulip】【Tulip】富山県花250万本、となみチューリップフェア【Tonami】 チューリップタワーにも自由に登れる。チューリップタワー自体の写真を撮り忘れた。 大花壇には黒い覆いがかかっているのがわかるだろうかこうやって日光を遮り、チューリップの開花時期をコントロールしているらしい 今年のチューリップアートは何になるかはお楽しみ。 チューリップタワーからメインエントランス方向お散歩している人もぽつぽついた。 黒い覆いの下のチューリップの状況きっちりつぼみのままで我慢している。 一輪だけ咲いていたのでぱしゃりチューリップフェア開催が楽しみだ。 飲み会ありがとうございました。秋吉! 次の日は飲み過ぎにつき、タイヤ交換のみ スタッドレスタイヤお疲れさま。また来シーズンよろしく 純正タイヤよろしくスペーサーを入れないとツラが凹むので、おとなしめになる。【Wide tread】BRZ R純正タイヤはツライチできない【ZD8】 チューリップフェアが楽しみである。おしまい