【TDL 40th】2023年ディズニーランド40周年の記憶

2023年5月27日

Visited Tokyo Disney Land 40th anniversary.


久しぶりの東京ディズニーランドに行ってきた。
40周年記念パレードが4月に始まり、Covid-19の5類移行後とあって、かなり混んでた。が、それを含めても思い出に残るディズニーランドとなった。
思いっきり疲れた記憶を綴っておこう。


前回は2019年だったので、4年ぶりのディズニーランド。
【Disney Sea】子どもとはじめてのディズニーシー7月 パパがディズニーに惚れ込む
【Disney Land Hotel】夢から醒めないディズニーランドホテルのおかげで2日間楽しめた
【Disney Land】エルサ姿のムスメと初ディズニーランド7月大満足また行きたい

6:43ディズニーランドの駐車場通過時。もう列になっている。
今回もクルマでアクセスしたが、ディズニーランドの駐車場ではなく、ホテルの駐車場にとめた。


ホテルに行ったのは、入場チケットの受け取りとホテルのチェックインのため。

チェックインにそれなりに時間がかかってしまったが、
夜まで遊んでからのチェックイン(しかも混むらしい)と天秤にかけたら、朝に時間を使ってでも朝を選んだ。

カードキーがもらえて、時間になったら部屋に入れるようになる。

そんなこんなでリゾートラインに乗ったのは8:04
リゾートラインも40周年仕様になっていた。

8:14 リゾートゲートウェイ・ステーションで降りてしまう、痛恨のミス。
リゾートゲートウェイはJR舞浜駅最寄りの駅だ。

目的のディズニーランドの最寄りは、東京ディズニーランド・ステーションなのに早とちりしてしまった。舞浜駅からなので歩けないことはないが、時間ロスだ。

東京ディズニーランド・ステーションに着くと見えてきたのは、大混雑。
これが8:18のディズニーランドの行列だ。

9:08セキュリティーチェックを通過。
さっそくディズニーランドの洗礼を受けた。入園に50分待ち。

入園したらチケットのQRコードが有効になり、ショーの予約ができるようになる。
しかし時は9:30近く。みるみるうちに予約は埋まり、ショーは観られなかった。

並べば見られるショーもあったようだが、こちらも事前調査不足だった。
なかなかディズニーランドのシステムは難しい。

ワールドバザールも40周年仕様

ショーを逃して傷心だが、プチリサイタルがあって心が和む。


記念すべき今回最初のアトラクションは、スターツアーズ。
近場でリーズナブルな待ち時間なのが嬉しい。

いまどきの映画館の4DXと比べると画面は小さいが、これが1989年から(リニューアルはされているようだが)あるのだからリスペクトを忘れてはいけない。

シンデレラ城の前を通ったら音楽隊の演奏をやっていた。
シンデレラ城も40周年装飾でついつい写真を撮りたくなる。

園内を横断して向かったのは、ビッグサンダー・マウンテン
チョウジョは前回ぶりの2回目、ジジョははじめてだったが、終了後の興奮した姿を見ると45分待ちも価値があったように感じる。

このあともビッグサンダー・マウンテンには、なんども並ぶことになる。

カラッとしたいい天気でアイスタイム


この後は何に乗ったっけか、そうだピーターパン空の旅だった。
待ち時間25分だったっけか、時間がどんどん溶けていく。。。

空飛ぶダンボ
とにかくムスメたちが行きたいと言うアトラクションについていくのみだ。

お次は、ガジェットのゴーコースター

25分待ちで約1分のゴーコースターなので、45分待ちで約4分のビッグサンダー・マウンテンがお得に思えてきてしまうディズニーランドのマジック




最大のビッグイベント(見るまではそうは思っていなかった)昼のパレードは、
怒涛の投稿には似つかわしくないので、別投稿に書くことにする。
なるほど、朝から場所取りをしている人(地蔵というらしい)の気持ちも今ならわかる。




トムソーヤ島に行ってみた。
中学生?のころ友人たちと行った記憶が蘇る。県民の日で学校が休みになる平日に行くのが恒例だった。

今回もインジャンジョーの洞窟の秘密は見つけられず。
インターネットを調べれば、すぐにわかるのだろうがそれでは感動は得られない。

ジジョがねだって聞かないポップコーンバケット
お値段以上の笑顔が見れられて最高だ


ジャングルクルーズは、ワイルドライフ・エクスペディションとなって、ガイドが鉄砲をぶっ放すシーンはなかった。動物愛護団体から抗議があったのかな?

本日2回目のビッグサンダー・マウンテン
こっそり持ち込んだエナジードリンクで英気を養う

他のゲストをみてほしくなったのか、耳をつけるムスメたち

ガジェットのゴーコースターの2回目を終えると暗くなってきた。
美しいトワイライトタイム

ツマに地蔵をしてもらって、夜のパレードまでにもう1アトラクション詰め込むぼく達は、ロジャーラビットのカートゥーンスピンに入った。

パレード後のシンデレラ城前

パレードは書きたいことがたくさんあるので、別投稿にする。

締めは、本日3回目のビッグサンダー・マウンテン
閉園時間がまもなくだからすいていると予想したがそんなことはなく、安定の45分待ち。

ジジョなんて抱っこで眠ってしまい、直前で起きて、トロッコが暴走するというエクストリームビッグサンダー・マウンテンをやっていた。
夜は夜でコースターの軌道が見えないのがまたいい、とチョウジョが言っていた。

そんなこんなでビッグサンダー・マウンテンを終えたのが閉園時間の21時過ぎ
ワールドバザールは21:15でお土産ショップに滑り込み

ラウンジで軽食を食べ、部屋にたどり着いたのは、22時を過ぎていた。
3時起きだったので19時間行動。エナジードリンクなしでは乗り切れなかった。

怒涛の1日だった。ムスメたちもよくがんばった。