【Akagi】赤城山のヒルクライムで燃え尽きた

DNF: Mt. Akagi hillclimb

 

栃木からロードバイクで群馬の赤城山に行ってきました。

s-IMG_1258

夏日のいい天気、佐野を通過~

 

s-IMG_1259

あしかがフラワーパークに寄り道。花の咲き具合で入場料金が変わるらしく当日は1800円。

 

 

 

s-IMG_1261

新駅ロータリーにある小さな藤棚を見て満足することにしました。

 

s-IMG_1269

足利市内で渡良瀬川のサイクリングコースに乗り換え

 

s-vlcsnap-7338-06-11-20h20m33s666

クルマのこない環境で、ひたすら巡航できるのはいいですね。

 

桐生を抜けて、みどり市 赤城に

s-IMG_1271

赤城といってもまだ街中。赤城山のふもとの街です。久しぶりにマクドナルド、朝マック安いし、電源を使えるのも嬉しい。

 

ここからヒルクライムがはじまります。赤城山の広い裾野をトラバース気味に登っていきます。赤城の街をすぎるとがつんと登りになりますよ。

s-vlcsnap-6341-01-15-12h13m01s552

インナーローでひーひー言いながら登っていると、どんどんパスされていきます。

絶好の自転車日和で赤城山はロードバイクたくさん。写真はロードバイクですが、すごかったのが競輪選手、間違いない。ヘルメットもロードの穴のあいた流線型のとは違う丸いだけのヘルメット。変速機構のないピストバイクでゆっくりとしたケイデンスですが力強く登っていきます。そのまま赤城山の小沼に直登する坂道に消えていきました。すごい

 

s-IMG_1273

序の口のすそ野ですが、ぼくはもう一休み。オランダ風の風車のある公園。

 

 

さてそろそろ行きますか!

なぜ今回赤城山にしたかというとYSHR先生が最近登りに来ていたからです。秋にはヒルクライムレースもある赤城山を登りにわざわざ金沢から来ていました。

これは行くしかない!いざ赤城山へ

route_180421

登ってみたのは、ヒルクライムコースと同じ県道4号線。南斜面に2本ある舗装路のうちの東側の道路です。

 

牧場、

 

民家、

 

橋を渡って、

 

樹林帯、

 

やっと1番コーナー、

 

s-IMG_1279

撃沈。。。

ほとんどカーブのないまっすぐな上り坂。ずっと続く坂道で、心が折れてしまいました。。。

 

大腿四頭筋が攣りそうになりかばうと、ハムストリングスも悲鳴を上げる状態。もうよろよろで漕いで登れません。

漕げないので押して歩いて、姫百合駐車場までたどり着きましたが、ここでギブアップ

 

完全燃焼どころか、燃え尽きました。。。

今シーズン初のヒルクライムは完敗です、悔しい。毎日通勤でロードバイクに乗っているとはいえ、ヒルクライムの筋肉が衰えていましたね。

 

s-vlcsnap-4980-06-04-18h12m05s627

登ってきた道をダウンヒルして

 

s-vlcsnap-8420-02-05-04h28m58s368

どんどんダウンヒルして、前橋の街中へと吸い込まれていきます。ひたすら県道4号線を下ったら前橋駅につきました、登り返しがなくてよかった。

 

満身創痍な筋肉を労わるために、いきなりステーキと悩みましたが、

s-IMG_1284

高崎で食べたシャンゴの前橋店へ。パスタは自転車選手にも愛用されていますからね。「シャンゴ風」にのっている揚げ物は一般的に栄養素としてよくないそうなので、「メキシカン風」のひき肉のタンパク質でできるだけ筋肉を労わりました。美味しかった!

 

route_180421

今シーズン初のヒルクライムは撃沈。栃木から自走が地味に響いたか、すっかり燃え尽きてしまいました。完全燃焼の充実感とは全く違う悔しさの残る一日となってしまいました。

開始日時 2018/04/21 06:37:14 終了日時 2018/04/21 15:53:13
水平距離 109.87km 沿面距離 110.35km
経過時間 9時間15分59秒 移動時間 6時間05分04秒
全体平均速度 11.91km/h 移動平均速度 18.10km/h
最高速度 58.99km/h 昇降量合計 3415m
総上昇量 1741m 総下降量 1674m
最高高度 1039m 最低高度 6m

 

 

2 thoughts on “【Akagi】赤城山のヒルクライムで燃え尽きた

  1. Pingback: 【Akagi】赤城山ヒルクライム+黒檜山登山で完全登頂! | turtle in the shell

  2. Pingback: 【Mountaineering】2018年登山集計、傾向と対策 | turtle in the shell

Leave a comment