軽量化縦走【五竜・鹿島槍・爺ヶ岳】

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA今回の縦走は軽量をコンセプトにしてみた

つい最近まで大きいザックを背負って、えっちらおっちら行くのが山かな と思っていたが
軽量化した今回の縦走はフットワーク軽く楽しむことができた。

平日からは考えられないようなw、綿密なスケジュールと食料計画を立てても
「これがあったら便利じゃないかな」とか「予備が必要だね」とかで
往々にして荷物は増えていくもの

今回の新装備はオスプレイ mutant38 (カメにぴったりのネーミングだ)

サイドポケットもついていないシンプルなザックだけれども、パッキングしやすい

そしてアルパイン用だけあって重心位置が体に近くいい感じ。

その名のとおり容量は38L (雨蓋を伸ばせばもう少し増える)
共同装備と必要最低限の個人装備を詰め込んだ。

そして2人の持ち寄ったザックは75Lと65L ww

五竜テレキャビンに乗るときに、10kgを超えるザックには重量税がかされるのだけれども
そのときの計量で、勝負あり!!


白馬五竜スキー場のテレキャビンで高度を稼ぐ

スノーシーズンには半分くらい埋まっているケルンも、夏は完全に露出している

遠見尾根から後立山連峰の眺めがよいとのことだが、

稜線に雲がかかっていてなかなか姿をあらわさない。

それでもたまにみせる姿は圧巻だ

無風のため汗が吹き出る

やっと五竜山荘についたものの、さすが3連休 大勢の人でカオス

今回用意したテントも男3人では さすがにカオス

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

今回のメインディッシュ 五竜~鹿島槍

天気良好、日焼けに気をつけて縦走を楽しむ

稜線にでてみると、連峰をはさんで信州側は雲、富山側は晴れ

なるほど1日目に稜線がみえなかったのはこういうことか

五竜~鹿島槍 間のキレットは岩場ありでmutant38にぴったり

大きいザックだとちとつらい

五竜頂上は360℃ビューだったが、鹿島槍ヶ岳頂上付近は雲に覆われていた

冷池山荘は小屋とテント場が遠かった。。。

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト

最終日、爺ヶ岳まで足をのばしてから、赤岩尾根をくだる

爺ヶ岳も朝は良く見えたものの、登ってみると雲の中

途中でブロッケン現象を体感できた

赤岩尾根はひたすら1300m降下

汗だくの体を雪解け水で冷やした

デポしておいたMR2に3人乗って街まで下りたのは内緒ですww

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト